
お知らせ
企業実務11月号に、日本サービスマナー協会松原講師が書いたマナー記事が掲載されました。(23/11/01)
企業実務11月号に、日本サービスマナー協会松原講師が書いた、企業の虚礼廃止に関するマナー記事が掲載されました。
・お歳暮・お中元などを廃止するメリットとデメリット。
・注意すべき点。
・贈答廃止時に送る文書の例文。
・贈答廃止のスケジュール。
など、企業で生かしていただける内容です。
ぜひ参考になさってください。
企業実務 2023年11月号 (2023-10-25) [雑誌]



来年3月に新幹線の開業を控えた敦賀にて、 今年もタクシー運転手の皆様に向けた接遇研修を実施しました。(23/10/24)
いよいよ来年3月に新幹線の開業を控えた敦賀にて、
今年もタクシー運転手の皆様に向けた接遇研修を実施しました。
敦賀を訪れる方に好印象を持っていただき何度も足を運んでいただけるよう、おもてなしの準備万端です。

先日、日本経済新聞「マナーのツボ」に掲載された日本サービスマナー協会理事長澤野のコラムです。(23/10/22)
先日、日本経済新聞「マナーのツボ」に掲載された日本サービスマナー協会理事長澤野のコラムです。
仕事で失敗して上司の人などから叱られることはあるものです。
叱られるのは上司や取引先の人が期待を持っているからだと言われています。
叱られた内容をしっかりと受けとめ、同じ失敗を繰り返さないようにすることや、アサーティブな観点から叱られ上手になることが大切だというようなことを書いています。
皆さんの参考になれば嬉しいです。

Yahoo!ニュースに日本サービスマナー協会の生駒講師が答えた内容が本日掲載されました。(23/10/19)
Yahoo!ニュースなどに『飲み会ルール「おごってもらったら翌朝にもお礼を」に賛否「処世術の一つ」「何度もくどい」プロの意見は?』に対しての参考として、日本サービスマナー協会の生駒講師が答えた内容が本日掲載されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/268205a9dbce205305cdac561b1240d05e1821c4


先日、日本経済新聞「マナーのツボ」に掲載された日本サービスマナー協会理事長澤野のコラムです。(23/09/21)
ホーム|トピックス