
お知らせ
サイボウズの「メールワイズ式」WEBサイトのお問い合わせメールについての記事を日本サービスマナー協会で監修しました。(21/02/12)
サイボウズの「メールワイズ式」WEBサイトでの『お客様の問い合わせメールに返信するときの書き方【メール文例付き】』の記事を日本サービスマナー協会で監修しました。
https://mailwise.cybozu.co.jp/column/27.html
大阪本部の植田講師が担当しました。

ナチュランの「大人のマナースタイル」のコーナーを毎月日本サービスマナー協会が担当しています。(21/02/02)
宝島ワンダーネットのナチュラル系で最大規模の女性向け通販サイト「ナチュラン」。
このナチュランの「大人のマナースタイル」のコーナーを毎月日本サービスマナー協会が担当しています。
今月は【リモート(オンライン)のマナー】です。
日本サービスマナー協会東京本部の江頭講師が担当しました。
リモートワークでの面談やミーティングなどの際に参考にしてください。
https://natulan.jp/terminal/manner16/

日本テレビ「新・日本男児と中居」の番組内容の一部を日本サービスマナー協会が監修しました。(21/01/30)
日本テレビ「新・日本男児と中居」の中で美味しいお店の店構えどこを見れば分かる?マグロの赤身の感想は何て言えばセンスがいい?シャリは何を見る?などのコーナーで、番組内容の一部を日本サービスマナー協会が監修しました。 https://www.ntv.co.jp/shinnihon/articles/277hjh0bibfwij6y8fz.html

日本経済新聞の「マナーのツボ」に日本サービスマナー協会理事長の澤野の記事が掲載されました。(21/01/23)
【日本経済新聞の「マナーのツボ」に掲載されました】
少し前になりますが、1月23日に発行された日本経済新聞の「マナーのツボ」のコーナーに日本サービスマナー協会理事長の澤野が書いたコラムが掲載されました。
ホテルや企業を訪れた際に感じたホスピタリティについて書いています。 良ければ参考にしてください。

日本サービスマナー協会理事長の澤野が新しく監修した「大人の気くばり帖:人づきあいも仕事もスムーズに」が1月5日に発売されました。(21/01/22)
日本サービスマナー協会理事長の澤野が新しく監修した「大人の気くばり帖:人づきあいも仕事もスムーズに」が1月5日に発売されました。
https://amzn.to/2KGKr1e
「出社のあいさつに一言プラス」「わからないことは素直に聞く」......小さな気くばりで、人間関係も仕事もうまくいきます。 大人の「モノの言い方」「作法」をイラスト満載で簡単コーチし、マナーから冠婚葬祭まで、そのままつかえる「気配りフレーズ」が収録されています。
Amazonなどで購入することができます。
https://amzn.to/2KGKr1e
