日本サービスマナー協会では、先日長野県松本市の長野環境システム様で「コミュニケーションマナー研修」を実施いたしました。
長野環境システム様は機能訓練デイサービス「きたえるーむ」の運営をされており、利用者様とのコミュニケーションはもちろんのこと、職場でのコミュニケーションも含め、マナーについての理解を深めていただきました。
河中寛子マナー講師と中村真衣マナー講師の研修に皆さん意欲的に取り組んでいただき、モチベーションの高さに感心をいたしました。
マナーを通して人との関わりを円滑にし、より良いコミュニケーションをとることができるようになっていただけると期待しております。
セキララゼクシィのサイトに日本サービスマナー協会江頭講師が監修した内容が掲載されています。
https://zexy.net/contents/lovenews/article.php?d=20100122
「嫁さん」ではなく何と呼ぶ?今の時代に合う妻の呼び方って?という内容です。
7月16日放送の読売テレビ系列「草彅やすともの うさぎとかめ」に日本サービスマナー協会プロフェッショナルマナー講師の生駒講師が食事マナーの審査員として出演しました。
https://www.ytv.co.jp/usagitokame/
日本サービスマナー協会の「マナー講師養成講座パート2」では生駒のテーブルマナーの直接指導も受けていただけます。
https://www.japan-service.org/qualification/manner/#part2
【ヨックモック様のウェブ記事】
日本サービスマナー協会松原講師がインタビューを受けました。
今回は、ありきたりなお中元の形式的マナーではなく、マナーの考え方などのお話しが多め。
お中元の季節到来!贈り物のマナーを学ぼう!【松原奈緒美さんインタビュー】|株式会社ヨックモック
https://note.com/yokumoku_jp/n/n8baee65ed165
先日、日本経済新聞「マナーのツボ」に掲載された日本サービスマナー協会理事長澤野のコラムです。
まだ6月ですが蒸し暑い日が続いており熱中症にも警戒が必要ですね。
そんな中で世の中ではクールビスが定着しています。
クールビズはどのようなシチュエーションで許されるのでしょうか。またその時に注意するべきポイントは?
このようなことについて少し書いています。
皆さんの参考になれば嬉しいです。
本日放送された、フジテレビ「人志松本の酒のツマミになる話」の取材に日本サービスマナー協会の松原奈緒美講師が答えました。
さらに松原講師からの「チナミになる話」
八の字に開くのは、洋装の立ち方。
両足のつま先以外を揃えて立つのは、和装の立ち方。
立ち方で特に気をつけたいのが、
・踵が開く方・・・だらしない印象、雑な印象
・内股になる方・・・幼い印象、内向的な印象
・片足重心になる方・・・横柄な印象
です。
番組で松本人志さんが仰っていた、片足を少し引く立ち方は、脚が細く美しく見えるたち方。
アナウンサーさんは、足元が美しく見えるように片足を引いて立つこともありますね。
人の本質は足元に現れやすいものです。
姿勢全体も崩れやすいので、足元から整えられると良いですね。
昨夜6月6日に放送された、山田涼介さん、橋本環奈さん主演のドラマ「王様に捧ぐ薬指」に日本サービスマナー協会が協力しました。
山田涼介さんのお母さんである松嶋菜々子さんが幼少期にテーブルマナーの指導を受ける場面でのマナー指導でした。
エンドロールに小さく協会名が出ています。
東京本部の森良子講師に担当してもらいましたが名前が間違えており、森山良子になっています。
先日、日本経済新聞「マナーのツボ」に掲載された日本サービスマナー協会理事長澤野のコラムです。
役職に敬称をつけて「○○社長様」という文面を時々見かけますが、基本的に役職には敬称はつけないものです。
ただ、話し言葉になるともう少し柔軟に考えた方が良いかもしれません。
このようなことについて少し書いています。
皆さんの参考になれば嬉しいです。